CATEGORY アジア

主に2015年以降訪れたアジアの国々についての旅の記録です。東南アジアからインドへ旅し、そこに7ヵ月滞在後は中国へ。中国から中央アジアをほぼヒッチハイクでヨーロッパまで旅しました。

[パレスチナ / イスラエル] 聖なる地を旅して訪れた、多様性に富む美しい風景の数々

パレスチナとイスラエル。両国が現在ある場所は、聖なる地として古代から重要な歴史の舞台になってきた。 ユダヤ教とキリスト教の発祥の地でもあるこの地域は、宗教、文化、商業、政治の交差点として、エジプト、ロ […]

[イスラエル / パレスチナ] イスラエル入国と、ユダヤ人入植者たちと過ごして考えた日々

6ヵ月間滞在したエジプトを離れ、次に訪れたのはイスラエル。 イスラエルと聞くとユダヤ教を信じるユダヤ人の国、ユダヤ人とアラブ人の争うパレスチナ問題。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の3つの宗教の聖地が […]

四国一美しい縦走路 剣山-三嶺間を縦走 白髪避難小屋一泊

標高1955mの剣山から三嶺(1894m)を結ぶ20kmほどの美しい稜線。願望のいい素晴らしいロケーションにある避難小屋。テントを持たずとも避難小屋に泊まり縦走可。 縦走路中の高低差も少なく難所もなく、初心者でも稜線を歩く縦走の楽しさを味わえる。そんな私が感じた剣山-三嶺間の縦走路の魅力について簡単に紹介します。

[日本] 西表島を満喫 美しい滝の数々に、マングローブとビーチまで

私が西表島に4日間滞在して感じた、この島の魅力は何といっても島の90パーセントを覆う亜熱帯ジャングル。 沼地の中にニョキニョキと地面を這うように生息するマングローブの森。鳥のさえずりが聞こえるジャングルを、蒸し暑い気候の中、汗をダラダラ掻きながら歩くジャングルトレッキング。これから西表島を訪れる方々の参考になればと、私が訪れた場所を簡単に紹介させていただきます。

  • 2020.10.16

[スリランカ] スリランカで最も辺境にある村「ミームレ」と、シギリヤロックへこっそり潜入挑戦しかし…

スリランカの古都キャンディーに滞在中、ミームレ村という気になる村を発見した。ネットで調べてみると「スリランカ中で最も辺境にある村のひとつ」と紹介されている。そんな情報を目にすれば行ってみないと気が済まない。また世界遺産であるシギリヤロックも訪れてきました。ジャングルの中にズドーンとそびえ立つ180mの巨岩。その上部に建設された宮殿。入場料をケチってジャングルを抜けて辿り着いた結果…

1 5
Translate »