[アンゴラ] ベンゲラで2週間 ボランティアとして働きながら次の旅への英気を養う
クワンザ・スル地方を旅した後は、再び南アフリカを目指して南下する。 スンベを離れ、次の目的地はベンゲラ。大西洋に面しており、アンゴラでも古い街の一つだという。 ここではセネガル以来のワークアウェイを利 […]
美しき世界に呼ばれて 2014年1月に始めた世界旅行も8年目。世界中の人々や文化、絶景との出会いをお届けしています。ヒッチハイク×カウチサーフィン×ワークアウェイでの世界旅。そんな旅の様子が気になる方はぜひ。お金はないけれど世界中を旅してみたい方は、それがどんな旅なのか、どうすればできるのかヒントが得られるかもしれません。
2014年1月から現在まで続く世界一周旅の記録です。これまで訪れた国の数は57ヵ国。 アルメニア, アルバニア, オーストラリア, アゼルバイジャン, バングラデシュ, ボスニア・ヘルツェゴビナ, ブルガリア, カンボジア, 中国, クロアチア, チェコ, ジョージア, ドイツ, ギリシャ, 香港, インド, インドネシア, イラン, イタリア, 日本, カザフスタン, コソボ, キルギスタン, ラオス, レソト, マカオ, マケドニア, マレーシア, モルドバ, モンゴル, モンテネグロ, ネパール, ニュージーランド, フィリピン, ポーランド, ルーマニア, セルビア, シンガポール, スロバキア, スロベニア, 南アフリカ, 韓国, スリランカ, タイ, トルコ, ウクライナ, ウズベキスタン, ベトナム, ジンバブエ, スペイン、アルゼンチン、チリ、ボリビア、ペルー、エクアドル、コロンビア、メキシコ
クワンザ・スル地方を旅した後は、再び南アフリカを目指して南下する。 スンベを離れ、次の目的地はベンゲラ。大西洋に面しており、アンゴラでも古い街の一つだという。 ここではセネガル以来のワークアウェイを利 […]
クワンザ・スル地方の旅。スンベを離れ、サッサ洞窟を訪れた後は丘陵地帯のセレス(Seles)という街へ。 そこから北部のガベラ(Gabela)まで行って、スンベまで戻ってくるルートでクワンザ・スル地方を […]
ボコイオでお世話になった修道女達の家に、数日の間だけ不必要な荷物を預けさせてもらって、クワンザ・スル地方を旅することに。 少し身軽になった荷物と共に、もっとフットワークが軽い旅ができそうだ。 まずは海 […]
アンゴラ最高峰のモコ山に別れを告げ、ベンゲラ地方の小さな街ボコイオへ。 この街に立ち寄ったのは、旅仲間が「ボコイオは知られていないが、なかなか風光明媚で素敵な街だ」と事前に教えてくれたから。 彼らが紹 […]
ビエ地方のクイトを離れ、フアンボを目指す。 ビエもフアンボも農業が盛んな地域で、両都市間の主要道路沿いでは村人たちが農産物を格安で販売している姿が目立つ。 フアンボを訪れた後は、アンゴラで最高峰のモコ […]
マランジェ地方を離れ、どこへ行こうか。色々な選択肢があり迷う。 クワンザ・スル地方を旅して、そのまま海岸沿いに下るのもいいし、観光スポットも多そうだ。 ただクワンザ・スル地方には後から戻るとして、せっ […]
アンゴラの首都ルアンダを離れ、内陸部への旅が始まる。 アフリカでも随一の大きさを誇るカランドゥラ滝。巨岩地帯のプンゴ・アンドンゴ。 マランジェ地方にある、アンゴラを代表する観光スポットへ向かう。 カラ […]
コンゴ共和国の旅を終え、国境を越えてアンゴラへと入国。 電子ビザを申請したにも関わらず、国境でのトラブルもありつつ。 数年前まで入国さえも難しかったアンゴラへの旅が始まる。 コンゴ共和国から陸路でアン […]
マディングでホストのオレリーに別れを告げ、次に向かうのはポイント・ノアール。 コンゴ共和国の内陸部から、ガボンのリーブルビル以来の大西洋沿いに再び戻ってきた。 ガボン以来熱帯雨林が恋しくなっていたので […]
コンゴ共和国に来たからには美しい自然も楽しみたいが、まだまだ旅の情報が少ないこの国。 どんな素晴らしい場所があるのだろうと、何とか自分でもヒッチハイクで比較的簡単に辿り着けそうな場所を探してみた。 首 […]