[エジプト] 砂漠の中の楽園 シワ・オアシスを巡る旅
エジプトと言えば砂漠。砂漠と言えばオアシス。 エジプトに来たら訪れてみたいと思っていたオアシスの街。広大な砂漠の中にポツンとあって、そこには生命を育む湧水があり、人々が古代から暮らしを続けてきた。 隔 […]
美しき世界に呼ばれて 2014年1月に始めた世界旅行も8年目。世界中の人々や文化、絶景との出会いをお届けしています。ヒッチハイク×カウチサーフィン×ワークアウェイでの世界旅。そんな旅の様子が気になる方はぜひ。お金はないけれど世界中を旅してみたい方は、それがどんな旅なのか、どうすればできるのかヒントが得られるかもしれません。
エジプトと言えば砂漠。砂漠と言えばオアシス。 エジプトに来たら訪れてみたいと思っていたオアシスの街。広大な砂漠の中にポツンとあって、そこには生命を育む湧水があり、人々が古代から暮らしを続けてきた。 隔 […]
たくさんの友人ができたアレクサンドリアを後にし、300km離れた街メルサマトルーへとヒッチハイク。 ヒッチハイクで車を探すのに苦労しながら辿り着いたメルサマトルーは、想像を越えた美しいビーチがある街だ […]
都会酔いした喧騒のカイロを離れて、地中海の真珠と称されるアレクサンドリアへ。 カイロとアレクサンドリアを結ぶ料金所で、アラビア語で書いた看板を片手にヒッチハイクしていると5分で車が止まってくれた。 「 […]
ボスニア・ヘルツェゴヴィナに入国。早速現地の人々の温かいホスピタリティに遭遇。ヒッチハイクしていたら、突然バーベキューに誘われて、豚の丸焼きをご馳走になったり。
2017年4月。ブルガリアのメルニックを離れ、国境を越えマケドニア(北マケドニア)へ。旧ユーゴスラビアの解体により、独立した小国マケドニア。 マケドニアといえば、あのマケドニア帝国のアレキサンダー大王 […]
アマゾン原生林の中にあるジャングルロッジでの1ヵ月の生活を終えて、メキシコまでのフライトがあるメデジンまで向かう。メキシコでは日本から旅行に来る両親と落ち合うことになっていた。 プトマヨ地方の滞在して […]
ついに1ヵ月以上も滞在したカラス村を離れる時がやってきた。いつもそうだけど、寂しくなるな。次は目的地は?どこに行こう? ホストしてもらっていたフェリックスが、「ペルーの北に行くなら”カンチャケ”に立ち […]
1ヵ月以上も滞在したウルバンバ。もっと長く滞在できるほど心地よい場所だったけれど、旅に別れはつきものです。次の目的地はカラス。南北7500kmの長さがあるアンデス山脈のさらに北へ。 スポンサーリンク […]
2ヵ月ほど滞在したボリビアを去り、ペルーに入国しました。ボランティアとして働いていたコリブリキャンピングの仲間と共に、ボリビア・ペルー間の国境の街「コパカバナ」へ。 コパカバナから国境を越え、最初のペ […]
感動的に楽しかったクルディスタンの旅を終え、イラン南西部の端、アフワズまでやってきました。山がちだった風景から平原へと変わり、荒涼とし乾燥した大地に。ここクーゼスタン州はイラン随一の天然ガスの産地であ […]