[セネガル] カサマンス地方北西部 豊かな大自然と心に響く音楽と踊り
セネガル北部の旅を越え、やってきたのは南国情緒を感じるカサマンス地方。 ここでは大西洋の広がる海沿いの小さな村で、数週間のファームステイ生活。 美しい自然と、心地よい気候のおかげで身も心もリラックス。 […]
美しき世界に呼ばれて 2014年1月に始めた世界旅行も8年目。世界中の人々や文化、絶景との出会いをお届けしています。ヒッチハイク×カウチサーフィン×ワークアウェイでの世界旅。そんな旅の様子が気になる方はぜひ。お金はないけれど世界中を旅してみたい方は、それがどんな旅なのか、どうすればできるのかヒントが得られるかもしれません。
セネガル北部の旅を越え、やってきたのは南国情緒を感じるカサマンス地方。 ここでは大西洋の広がる海沿いの小さな村で、数週間のファームステイ生活。 美しい自然と、心地よい気候のおかげで身も心もリラックス。 […]
西サハラからさらに南にへと向かい、目指すはモーリタニア。 広大なサハラ砂漠が広がる土地に住む人々の人口は460万人。現在も遊牧生活を続ける人々も多いという。 北アフリカのアマジヤ(ベルベル)文化とサハ […]
モロッコをゆっくりと南下する旅の途中。訪れていたティンジルを離れて、辿り着いたのはアイト・ベンハドゥ集落の北部にある小さな村。 荒涼とした砂漠のような大地の中、渓谷から流れる川の水で農業が行われている […]
シェンゲン協定ギリギリの3ヵ月まで滞在したヨーロッパ。 最後の3週間で、ヨーロッパの南西部をリスボンからジブラルタル海峡に向けて移動していく。 ポルトガルのリスボン→アレンテージョ地方、そしてスペイン […]
フランスのサヴォワ地方を離れた後は、300kmほど南に移動。 グルノーブルを経由して、太陽がまぶしいフランス南東部のプロヴァンス地方にやってきました。 ヴォンタヴォンという小さな村にボランティアとして […]
スイスのツェルマットからフランスへヒッチハイクで移動。スイスでのヒッチハイクは想像以上に簡単で人々はすぐに助けてくれるのがありがたい。 美しいアルプス間の山脈を越え、フランスへ。何と最後のドライバーは […]
パレスチナとイスラエルの旅を終えて、やってきたのはヨルダン。 ヨルダンについて知っていた事としては、新・世界七不思議のペトラ遺跡があることくらい。 一か月半のヨルダンの旅を終えて、ペトラだけでないヨル […]
パレスチナ。この言葉を聞くと、テレビ画面に映し出されたミサイルが、ガザ地区に直撃する悲惨な映像が思い出されるかもしれない。 70年以上も続くイスラエルとパレスチナの紛争。パレスチナの人々はイスラエル占 […]
6ヵ月間滞在したエジプトを離れ、次に訪れたのはイスラエル。 イスラエルと聞くとユダヤ教を信じるユダヤ人の国、ユダヤ人とアラブ人の争うパレスチナ問題。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の3つの宗教の聖地が […]
エジプトの旅も2021年の9月から現在の2022年3月までと、もう7ヶ月。 物価も安くて居心地が良くてついついと長居してしまいましたが、もうすぐ出国。 ここエジプトで最後の滞在先は、シナイ半島のダハブ […]