ただの旅人なのにVIP待遇を受けながら、キルギスタン→カザフスタン経由→ウズベキスタンへ
スポンサーリンク キルギスタンの田舎でのホームステイを終えて、ビシュケクに戻ってまいりました。ここで無事にウズベキスタンビザ(*2018年現在は必要ないはず)とイランのビザを取得し、中央アジアを横断し […]
美しき世界に呼ばれて 2014年1月に始めた世界旅行も8年目。世界中の人々や文化、絶景との出会いをお届けしています。ヒッチハイク×カウチサーフィン×ワークアウェイでの世界旅。そんな旅の様子が気になる方はぜひ。お金はないけれど世界中を旅してみたい方は、それがどんな旅なのか、どうすればできるのかヒントが得られるかもしれません。
スポンサーリンク キルギスタンの田舎でのホームステイを終えて、ビシュケクに戻ってまいりました。ここで無事にウズベキスタンビザ(*2018年現在は必要ないはず)とイランのビザを取得し、中央アジアを横断し […]
英語と日本語の先生をしながら滞在していたカラコルにも別れを告げ、キルギスタンの田舎生活をのぞきにナリン方面に向かってヒッチハイクを開始。 自然のきれいな田舎でホームステイしたい。でも観光客向けのホーム […]
ウィグル自治区では、一般的に皆がイメージする中国とは全く違う中央アジアの雰囲気をたっぷりと味わえる。 オアシス都市カシュガルでの滞在を終えて次は何処へ? 思い出したのはモンゴルのムルンで出会った、マレ […]
モンゴルからブルガン国境を越え、再び中国に戻ってきました。 国境のガードマンには「この国境で日本人を見るのはお前が初めてだ」とか言われたけど、そんなに誰もここの国境は通らないのかな? 国境の中国側の税 […]
昆明で仲間と過ごす日々が居心地良すぎて2週間もの滞在。なかなか離れたくなかったけれど、ビザが切れる前にモンゴルに辿り着かなくてはいけない。 一度トライして一日で20kmしか進めなかった(笑)昆明市から […]
トナカイと共に暮らす遊牧民ツァータンの人々とも出会った。 ツァガヌール村ではモンゴル人の家庭にホームステイもさせてもらった。 さて次はどうしたものか。 どうやらもうすぐカザフスタンにほど近いウルギ―と […]
みなさんはどのようなスタイルで旅をされていますか?私はカウチサーフィン×ワークアウェイ×ヒッチハイクを組み合わせて旅をしています。旅の費用を極限まで抑えながら、現地の人々と交流してディープな体験をし、 […]
さて今回は私が4年間の旅で培った、海外でヒッチハイクで旅をするためのノウハウをシェアしたいと思います。 私はアジア、ヨーロッパ、アフリカをヒッチハイクで移動しながら旅しました。そしてヒッチハイクを通し […]
今回は海外でヒッチハイク旅をするときに役に立つウェブサイト、Hitchwiki(ヒッチウィキ)の使い方を紹介します。 私自身が旅でヒッチハイクをする前にも、必ず一度目を通していました。これを使用するだ […]
今回は、自身の経験に基づいて、実際に旅で役立ったアプリやウェブサイトを8個紹介します。 この記事では簡単にアプリとウェブサイトの紹介だけして、詳しい使い方は個別に記事にします。 スポンサーリンク […]