旅に出たくなる風景(1)氷河が紡ぎだす絶景の宝庫パタゴニア アルゼンチン編
パタゴニア。世界の南端に広がる絶景の宝庫。凍てつく氷河、そこから流れ出る美しい渓流、滝、それは時に美しい湖となり、この地に楽園をもたらす。私の大好きな風景。次の旅の参考にどうぞ。
美しき世界に呼ばれて 2014年1月に始めた世界旅行も8年目。世界中の人々や文化、絶景との出会いをお届けしています。ヒッチハイク×カウチサーフィン×ワークアウェイでの世界旅。そんな旅の様子が気になる方はぜひ。お金はないけれど世界中を旅してみたい方は、それがどんな旅なのか、どうすればできるのかヒントが得られるかもしれません。
パタゴニア。世界の南端に広がる絶景の宝庫。凍てつく氷河、そこから流れ出る美しい渓流、滝、それは時に美しい湖となり、この地に楽園をもたらす。私の大好きな風景。次の旅の参考にどうぞ。
サルタの友人宅を離れて、辿り着いたのはウマウアカ(Humahuaca)。アルゼンチンの北部フフイ州(Jujuy)、ボリビアの国境付近に位置する此処には、インディヘナ(原住民)の人々も多く住み、彼らの文 […]
トレス・デル・パイネ国立公園もだんだんと寒さが増してきた4月初旬。オーガニックガーデンでのボランティアを終え、温かさを求めて一気に4000kmも北のサルタへと大移動してきました。 南米大陸の果て「ウシ […]
チリのオヒギンズから国境を越えて、アルゼンチンのエル・チャルテンへやってきました。エル・チャルテンはアルゼンチンのトレッキング好きが集まる場所。 フィッツ・ロイという山はご存知でしょうか?あの有名なア […]
サン・ロレンソ牧場に別れを告げ、カレテラ・アウストラル街道の南果てにあるオヒギンズへ。ここからオヒギンズ湖をボートで越え、トレッキングでアルゼンチンのエル・チャルテンまで行けるそう。 ヒッチハイクでオ […]
エル・ボルソンの基央さんの家を離れ、やってきたのはラゴ・プエロ。エル・ボルソンから20kmほどしか離れておらず、美しい湖ラゴ・プエロがある小さな町。 ここでは美しい自然を楽しみながら、自然素材で建てる […]
透き通った緑色にも近いブルーが上流から流れている「Rio Azul」。そのザァーという心地いい音色と、テロ―という鳥が鳴きながら飛びまわるのを眺めながら、ハンモックに寝そべり、マテ茶をすする。アルゼン […]
パタゴニア。この地を征服したスペイン人が出会った先住民のオナス族。彼らの足があまりにも大きかったことから、彼らはパタゴネスと称された。そして、そこからこの地方全体をパタゴニアと呼ぶようになったという。 […]
さよならアンデス、1ヶ月後にまた会おう。アンデス山脈の麓を離れ、300kmほど南東にある、サン・ラファエルへ。山の暮らしとは、また少し違ったアルゼンチンの暮らしが体験できるかな。 気づかない間に、もう […]
イランのタブリズを越え、北へ北へ。時期は2月の終わり。山間部に入っていくにつれて、雪も深くなってくる。ヒッチハイクを繰り返し、イラン-アルメニア間の国境に辿り着いた。 次はいったい何時イランに戻って来 […]