アルゼンチン、フフイ州ウアムアカ~14色の丘の地で日本文化を紹介しながら滞在~
サルタの友人宅を離れて、辿り着いたのはウマウアカ(Humahuaca)。アルゼンチンの北部フフイ州(Jujuy)、ボリビアの国境付近に位置する此処には、インディヘナ(原住民)の人々も多く住み、彼らの文 […]
美しき世界に呼ばれて 2014年1月に始めた世界旅行も8年目。世界中の人々や文化、絶景との出会いをお届けしています。ヒッチハイク×カウチサーフィン×ワークアウェイでの世界旅。そんな旅の様子が気になる方はぜひ。お金はないけれど世界中を旅してみたい方は、それがどんな旅なのか、どうすればできるのかヒントが得られるかもしれません。
サルタの友人宅を離れて、辿り着いたのはウマウアカ(Humahuaca)。アルゼンチンの北部フフイ州(Jujuy)、ボリビアの国境付近に位置する此処には、インディヘナ(原住民)の人々も多く住み、彼らの文 […]
トレス・デル・パイネ国立公園もだんだんと寒さが増してきた4月初旬。オーガニックガーデンでのボランティアを終え、温かさを求めて一気に4000kmも北のサルタへと大移動してきました。 南米大陸の果て「ウシ […]
チリのオヒギンズから国境を越えて、アルゼンチンのエル・チャルテンへやってきました。エル・チャルテンはアルゼンチンのトレッキング好きが集まる場所。 フィッツ・ロイという山はご存知でしょうか?あの有名なア […]
エル・ボルソンの基央さんの家を離れ、やってきたのはラゴ・プエロ。エル・ボルソンから20kmほどしか離れておらず、美しい湖ラゴ・プエロがある小さな町。 ここでは美しい自然を楽しみながら、自然素材で建てる […]
透き通った緑色にも近いブルーが上流から流れている「Rio Azul」。そのザァーという心地いい音色と、テロ―という鳥が鳴きながら飛びまわるのを眺めながら、ハンモックに寝そべり、マテ茶をすする。アルゼン […]
パタゴニア。この地を征服したスペイン人が出会った先住民のオナス族。彼らの足があまりにも大きかったことから、彼らはパタゴネスと称された。そして、そこからこの地方全体をパタゴニアと呼ぶようになったという。 […]
さよならアンデス、1ヶ月後にまた会おう。アンデス山脈の麓を離れ、300kmほど南東にある、サン・ラファエルへ。山の暮らしとは、また少し違ったアルゼンチンの暮らしが体験できるかな。 気づかない間に、もう […]
お久しぶりです!元気にアルゼンチン生活を満喫しています。現在の滞在先は、高品質のワインと壮大なアンデス山脈で有名なメンドーサ地方。正確にはポトレリージョスという村の近くにある旅行者用のコテージで、仕事 […]
今回は少し役に立つ情報をシェアします。旅をしていると、無性に日本食が食べたくなる時や、日本食を友人に作ってあげたくなる時がありますよね? 今回私もカウチサーフィンでお世話になったホストに日本食を作って […]
アルゼンチン滞在も2週間目。ブエノスアイレスからロサリオを経由して、コルドバにやってまいりました。 コルドバではニュージーランドで一緒に働いて、ロードトリップも一緒に楽しんだマテオとの4年振りの再会。 […]