[コロンビア] アマゾンからメデジンまで ヒッチハイクとカウチサーフィンの旅
アマゾン原生林の中にあるジャングルロッジでの1ヵ月の生活を終えて、メキシコまでのフライトがあるメデジンまで向かう。メキシコでは日本から旅行に来る両親と落ち合うことになっていた。 プトマヨ地方の滞在して […]
美しき世界に呼ばれて 2014年1月に始めた世界旅行も6年目になりました。世界中の人々や文化、絶景との出会いをお届けしています。1日800円の世界旅。そんな旅の様子が気になる方はぜひ。お金はないけれど世界中を旅してみたい方は、それがどんな旅なのか、どうすればできるのかヒントが得られるかもしれません。
アマゾン原生林の中にあるジャングルロッジでの1ヵ月の生活を終えて、メキシコまでのフライトがあるメデジンまで向かう。メキシコでは日本から旅行に来る両親と落ち合うことになっていた。 プトマヨ地方の滞在して […]
みなさんはどのようなスタイルで旅をされていますか?私はカウチサーフィン×ワークアウェイ×ヒッチハイクを組み合わせて旅をしています。旅の費用を極限まで抑えながら、現地の人々と交流してディープな体験をし、 […]
スリランカ。インド洋に浮かぶ島国。日本にいる時のスリランカのイメージといえばセイロンティー、仏教、カレー、ゾウがいっぱい生息といったぼんやりとした感じ。 そんなイメージと比べて現実はどうだったのか。合計で1ヵ月ほど滞在したスリランカでの体験を少しずつお話ししていければと思います。
南インドの旅はケララ州のコーチンから。植民地時代の雰囲気と伝統のチャイニーズ・フィッシングネットを使った漁業。久しぶりに帰って来たインドを感じる。
兵庫県の新温泉町から山陰海岸をドライブしてやってきたのは京都の北西端。日本海に向かってニョッキっと飛び出た丹後半島。 冬は豪雪地帯として知られる丹後半島ですが、夏は海も穏やかでビーチも人気。断崖絶壁で […]
2017年12月、冬のドイツから夏の南アフリカへ。ケルンの国際空港からケープタウンまで一気に移動。ついに初めてのアフリカ大陸へ。 スポンサーリンク 美しい自然に囲まれた大都会 ケープタウン 飛行機でケ […]
ブルノを離れ、次にやってきたのはチェコの首都プラハ。「黄金のプラハ」や「百塔のプラハ」など、昔からプラハは世界でも有数の美しい街として知られてきた。 プラハの他にも、テルチやスラボニツェなどのカラフル […]
チェコに入国してモラヴィア地方を巡る旅。オストラヴァではヨーロッパ産業遺産の「ドルニーヴィートコヴィツェ工場地帯」を、オロモウツとブルノでは美しい中世の街並みが残る街を歩く。
スロバキアを離れ、次にやってきたのはポーランド。11月のこの時期のヨーロッパは常に曇天。そして寒い。夏のヨーロッパが嘘のようだ。 ポーランドでは第三の都市クラクフを訪れてきました。中世の街並みが残る美 […]
スロバキアの旅。山岳地帯の美しい風景が印象的だったスロバキア。コシツェの街を歩き、パラダイス国立公園を歩き、ハロウィンとは違った死者の日のスロバキアの文化に触れた。